
ご挨拶
越後交通は中越エリアの定期乗合バス事業や、観光バスによる国内旅行、および海外旅行事業。また、川口の高速道サービスエリア事業など、ユニークな「総合交通産業」としての業態を展開してまいりました。
特に、越後交通の観光バス事業は多様化するお客様のニーズに対応できるワイドなバリエーションと新装備をご用意し、 当社オリジナルの「ゴールデンツアー」を含め、お客様よりご利用いただいております。
何とぞ、一層のご支援とご利用のほどよろしくお願い申しあげます。
代表取締役会長 田中 直紀
代表取締役社長 伊比 久
会社概要
- 商号
- 越後交通株式会社
- 設立
- 大正3(1914)年3月3日(長岡鉄道創業)
昭和35(1960)年10月1日 長岡鉄道、中越自動車、栃尾電鉄 三社合併により越後交通株式会社誕生 - 従業員
- 488名 (2024年4月現在 男409名 女79名)
- 資本金
- 4億8000万円(2024年4月現在)
- 売上高
- 57億4861万円(2024年3月実績)
- 車輌数
- 276輌(定期バス222輌、貸切バス54輌)(2024年4月現在)
- 事業内容
-
- 旅客運送事業(乗合バス・貸切・観光バス)
- 旅行業(国内旅行・海外旅行)
- 物品販売・広告業(商品販売・バス広告 等)
- レストラン業(高速道路サービスエリア、角さんの台所)
- 不動産業(不動産賃貸・売買・仲介)
- 建材事業(砂利販売・除雪請負 等)
- 石油事業(燃料・タイヤ・自動車部品販売)
- 介護事業(介護用品のレンタル・販売 等)
- 本社
所在地 - 940-2108新潟県長岡市千秋2丁目2788番地1千秋が原ビル3F
電話:0258-29-1111(代表) - 事業所
-
- 運輸営業部
- 栃尾営業所、三条営業所、本社営業所、東長岡営業所、小千谷営業所、十日町営業所、柏崎営業所、長岡駅前案内所(東口)、見附コミュニティバス車庫、見附バスセンター、寺泊バスセンター
三条観光センター、長岡観光センター、十日町観光センター - 企画事業部
- お届けショップ越後、ふるさとショップ越後、まちの不動産屋さん、越後川口サービスエリア(関越自動車道上り)、千秋花店、角さんの台所
- 建材部
- 下山工場、滝谷工場
- 石油事業部
- 総務・経理課、三ツ郷屋給油所、セルフステーション千秋
- 介護事業部
- 長岡営業所、魚沼営業所、十日町営業所、ケアプランセンター越後